昨日は父の日でした、子供達からは電話がありました。
孫達からは絵手紙が届きました、母の日とは 大きな差があります。
私達は京都迎賓館の参観を楽しんできました
夕映の間次が京都迎賓館最大の部屋、一番大きい藤の間です。
一般に洋食の晩餐会や、歓迎式典の会場として使用されるそうです。
正面の壁面装飾は、綴織り(つづれおり)の技法を用いて製作された織物だそうです。
綴織りは横糸で模様を出す平織りの技法の名前で、京都西陣の特産でもあります。
平織りっていうのは、縦糸と横糸を交互に織っていくあのシンプルな織り方です。
ここで外国の要人も記念撮影をされるようで、私達も卒業60週年の記念撮影をしました、
藤の間に入ってすぐ右手にあるの。テーブルセッティングされた状態で見せてくれます。
|
|

|
|
[6977] RE:お早うございます Name:ヤンババクイナ | | | Date:2017/06/19(月) 21:34 |
|
素晴らしい織物ですね!
凄く細やかに糸の色を使ってありますね
綴織りは、ギザギザに削った爪で織るんですよね。
|
|
|
|
|